転がる石はまろくなる。

オンボロと小自然と。

2022-01-01から1年間の記事一覧

全国チェーン店で食べない理由

在宅で仕事をしていることが多いが、昼食はできるだけ近くの個人経営/家族経営/中小企業経営のお店で食べるようにしている。牛丼チェーンやハンバーガーチェーンなどの全国OR全世界チェーン店にはまず行かない。その理由は2つ。 理由1。どこで読んだか忘…

「小自然」のすすめ(雑草のある暮らし)

わざわざ車や電車で遠くに出かけて堪能する大自然もいいが、日常生活のなかで触れられる「小自然」もいいものだ。 我が家の庭は、一見すると雑草だらけで手入れの行き届かない荒れ庭に見える。手入れが行き届いていないのはその通りなのだが、雑草だらけなの…

安さを求めて貧しくなる

…という現象に僕らは陥りがちなのではないだろうか仮説。 安さは大量生産の大資本によってもたらされる。人々が安さに殺到すると大資本が潤う。大資本は潤いを独占するので、富の偏在が生じる。貧乏人が安さに殺到しているうちは貧乏人に富は配分されず、貧…

職場の「盛った関係」と飛沫とコロナ

昼食をとりに外に出た。いつものカフェに行く。先客のうち一組は職場関係とおぼしきおばさん3人組。けたたましく喋り、げらげらorくっくっと声を上げて笑う。 コロナ以後、ああした方々が突出して目立つようになった。電車でも、周囲がしんと黙りかえってい…

100%思考と自主的思考、そしてメディアの思考

世界各国のコロナ状況は概して、国民が権利を主張する傾向が強い国のほうが感染がひどいようだが、僕は彼らがある意味うらやましい。 翻って日本では、コロナに対する態度は地方によって大きく分かれる。田舎の閉鎖的な土地柄と、大都市圏とでは人々の考え方…